30・40代メンズのなかには「なんだか最近、太ってきた?」と体型が気になり、毎日の着こなしに悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
しかし、体型を隠そうとしてオーバーサイズばかり選んでしまうと、野暮ったく見えたり無理して若作りしているように思われたりする恐れがあります。
そこで今回は、大人っぽさをキープできる着痩せテクニックの基本をご紹介。
着痩せテクニックというと難しそうに聞こえますが、実はちょっとしたポイントを押さえるだけで体型カバーに効果を発揮します。
誰でもできるテクニックなので、ぜひ参考にしてみてください。
■ 着痩せして見える4つのテクニック
■ 春を少し意識したおすすめコーデ4選
■ まとめ:着痩せコーデはシルエット・色・柄で調整
体型カバーのポイントは、メリハリのあるシルエットを作ることです。お腹まわりなどが気になる場合、ジャストやタイトなサイズ感のアイテムをチョイスしてしまうと、体型が強調され余計に目立ってしまいます。
冬ならチェスターコートやダウンジャケットといった、ボリューム感のあるアウターを選びましょう。とくに、ロング丈のアウターは縦ラインを強調できるため、体型カバーに役立ちます。
ただし、オーバーサイズすぎたり肩が落ちてしまったりするサイズだと、逆に上半身が太って見えるので注意が必要。適度にゆったり感のあるサイジングを心掛けましょう。
ボトムスは、ジャストからやや細目を合わせるのがおすすめです。スキニーパンツのようなタイトなボトムスも悪くありませんが、ピチピチすぎると逆効果。太ももまわりに少し余裕がある程度のタイトさが理想的です。
お尻や太ももまわりが気になる方は、下半身のラインが強調されないやや太めのボトムスを選びましょう。ダボッとしすぎると大人テイストが薄まって、B系スタイルのように思われるので注意が必要です。
ゆったり感のあるテーパードパンツやセンタープレスパンツなど、きれいめ感を残すのもポイント。デニムパンツやチノパンといったカジュアルアイテムを着用したい場合は、ダメージのない清潔感のあるモノがおすすめです。
上半身もゆったりしたシルエットだと太って見える恐れがあるので、トップスはジャストサイズをチョイス。下半身はややゆったりで上半身はタイトな、Aラインシルエットでメリハリをつけることを心掛けましょう。
コーディネートする際に縦ラインを意識すると、横の広がりを抑えやすいのがメリット。視覚的に縦に長く体を見せる効果を発揮するため、体型カバーに役立ちます。
ストライプ柄は、手軽に縦ラインを強調できるのが魅力。トップスやボトムスのどちらかに取り入れれば、全体のシルエットがすらりとした印象に仕上がるのに加えて、コーディネートのアクセントとしても活躍します。
一方、ボーダー柄は、横への広がりを強調してしまう恐れがあるので注意が必要。取り入れる際は、線が細いボーダー柄を選ぶのがおすすめです。
色には、実際よりも小さく見える収縮色と、膨らんで見える膨張色があります。黒・ネイビー・青などの寒色系が代表的な収縮色。収縮色をベースにしたり、細く見せたい部分に収縮色を使ったりすれば、視覚的に着痩せ効果を発揮するのがポイントです。
白・ベージュといった薄い色やオレンジ・赤などの暖色系は、膨張色に分類されます。また、紫やグリーンといった中間色は、色の明るさによって印象が変わるのが特徴。色が明るいほど膨張して見えやすいので、これらの色を使うときは注意しましょう。
URBAN RESEARCH by ZOZO
ゆったりとしたスウェットに細身のテーパードスラックスを合わせた、キレイめカジュアルなコーデです。ゆとりのあるトップスがお腹周りを自然にカバーしてくれつつ、シャープなシルエットのパンツが足元を引き締めてくれます。明るい色のトップスに落ち着いた色のパンツを合わせ、色味のメリハリをつけることで足もすっきり見え、野暮ったさのない印象になります。ショッピングやカフェ巡りなど、カジュアルなシーンにおすすめのコーデです。
URBAN RESEARCH by ZOZO
ハイゲージのニットにワイドシルエットのジーンズを合わせた、リラックス感のあるコーデです。太めのパンツはお尻や太ももをカバーしてくれ、ジャストサイズのトップスを合わせることで、カジュアルになりすぎず程よいリラックス感に上品さをプラスしてくれます。足元はスニーカーを合わせているので動きやすく、友人との飲み会や旅行など、リラックスして過ごしたいシーンにおすすめです。
EDIFICE by ZOZO
ストライプ柄のシャツにワイドなシルエットのパンツを合わせた、清潔感のあるキレイめカジュアルなコーデです。ゆったりとしたサイジングですが、縦長効果のあるストライプ柄が縦のラインを際立たせてくれるため、上半身がすっきりと見えます。また、トップス以外を黒で統一することで、太ももやヒップが引き締まって見えます。体型の気になる部分をカバーできて、スタイル良く仕上がります。ブルーのストライプが爽やかな雰囲気を演出するので、デートやショッピングなど、幅広いシーンにおすすめのコーデです。
nano・universe by ZOZO
艶のある質感がシックで大人っぽいスウェード風のシャツに濃い色のジーンズを合わせた、シンプルで大人の雰囲気が漂うカジュアルコーデです。濃い色でまとめているので、視覚的に着痩せ効果があり、全体がすっきりと引き締まって見えます。インナーを白のカットソーにすることで顔周りが明るくなり、同時にアクセントとしてコーデにメリハリが加わります。ドライブやデートなど、大人っぽい雰囲気を演出したいときにおすすめのコーデです。
着痩せ効果を発揮するには、全体のシルエットや色使いを活用することが大切です。ゆったりしたサイズで隠すだけだと、大人っぽい着こなしを実現しにくい面があります。今回のポイントを参考にして、ぜひ着痩せコーデに挑戦してみてください。
【どうしても黒アイテムが増えてしまう…】それならおしゃれなブラックコーデ術を身につけよう
「着膨れ予防」を意識するだけで、いつもの冬コーデがおしゃれにまとまる
体型カバーもできる上品なハイゲージニット
【着膨れ・野暮ったさとはお別れ】大人のかっこいいダウンジャケットの着こなし方
モノトーンコーデとはひと味違う!今冬はダークトーンコーデで大人の装いを楽しもう
仕事にもお出かけにも使える万能なボタンダウンシャツ
履くだけでスタイルアップするチノパンツ
おじさんっぽく見えない!秋のレイヤードスタイルの鉄則
カジュアル派もきれいめ派も必見!大人のお手本秋デニムコーデ
【暑さにも肌寒さにも対応可能】温度調節に役立つ秋アイテム