大人っぽい着こなしをする際、気を付けたいのが季節感。季節感のあるコーディネートを意識することで、大人のたしなみや余裕感を出せるのがポイントです。
とはいえ、春は寒暖差が激しいので、服選びが難しい季節でもあります。「どんな春服を買えばよいのか分からない…」「日によって温度管理が難しい…」「いつも同じような着こなしになってしまう…」といった悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、この春持っておくと便利なアイテムをご紹介します。季節感を出しやすく、着回し力も抜群。新生活がはじまる春だからこそ、新しい服を使ってこれまでとはひと味違う大人コーディネートを楽しみましょう。
■ 便利アイテム①チェスターコート
■ 便利アイテム②テーラードジャケット
■ 便利アイテム③マウンテンパーカー
■ 便利アイテム④ニット
■ 便利アイテム⑤テーパードパンツ
■ 便利アイテム⑥ワイドパンツ
■ 着回し力が高い春アイテムを選んで多彩な着こなしを楽しもう
チェスターコートとは、テーラードジャケットのような襟が付いた長めのコートのことです。膝丈モデルが多いため、羽織るだけですっきりした縦ラインを強調できるのが特徴。ドレス感のあるアイテムともカジュアルアイテムとも好相性です。
インナーがシンプルでもスタイリッシュにまとまるので、大人の春コーデには欠かせないアイテム。ブルー系やグレー系だと、さらに春らしさをアピールできます。ブラックやブラウンといった濃い色の場合は、明るめインナーをプラスすると軽やかさが増すのがポイントです。
大人コーデの定番ともいえるテーラードジャケットは、素材やカラーなどバリエーションが豊富なのが特徴。シンプルなモノでも手軽にきちんと感や清潔感をプラスできるため、持っておきたいアイテムといえます。
シャツ・ニット・カットソーなど、インナーを選ばず使いやすいのも魅力。明るめカラーのパンツを合わせれば、春らしさを強調できます。また、スニーカーやサンダルを使えば、カジュアル感やこなれ感が出てカチッとしすぎないのがポイントです。
シンプルなデザインなら、着回し力がアップ。大人っぽさをキープするために、ジャストサイズをチョイスすることが大切です。
カジュアル派の方は、さらりと羽織れるマウンテンパーカーがあると便利です。ニット・カーディガン・シャツ・カットソー・スウェットなど、インナーを選ばず活躍。きれいめなインナーをチョイスすると、大人っぽくまとまりやすいのがポイントです。
マウンテンパーカーはボリュームがあるので、ボトムは細めのパンツを選ぶのがおすすめ。きれいなシルエットを作りやすいため、体型カバーにも役立ちます。
ニット素材を使ったアイテムは、バリエーションが豊富。アウターとしてもインナーとしても使えるので、寒暖差が激しい春の着こなしで重宝します。
写真のようなざっくりニットは、厚手で網目がアクセントとして活躍するためそのままでもコーデが完成。オーバーサイズすぎると野暮ったさやだらしなさが出てしまう恐れがあるので、ジャストからやや大きめサイズを選ぶのがおすすめです。
薄手ニットならインナーとして便利。アウターやインナーとの組み合わせで、温度調節しやすいのもメリットです。また、シンプルなニットカーディガンやタートルネックニットは、着回し力が高いため幅広い着こなしに対応できます。
ニット特有の素材感で、ボトムとの質感の違いを生み出しやすいのが魅力。サイズ感やシルエットだけ注意すれば、メリハリのあるスタイリッシュな春コーデを作れます。
テーパードパンツは腰まわりや太ももはゆったりしていて、足首に向かって細くなるシルエットが特徴。下半身をすっきり見せる効果を発揮するため、体型カバーにも役立つ便利アイテムです。
フォーマルからカジュアルまで合わせやすい、着回し力の高さも魅力。コート・ジャケット・ニット・シャツ・カットソーなどさまざまなトップスとマッチするので、マンネリ感のある着こなしを予防できます。
上半身がカジュアルでもきちんと感を残しやすいため、持っておきたいアイテムのひとつ。大人の春コーデでは主役級の活躍をします。
ZOZO by BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS
トレンド感を意識したいなら、ワイドパンツがおすすめ。ゆとりのある着こなしが完成するので、頑張りすぎない余裕さをアピールできます。また、こなれ感や優しい印象をプラスできるのもメリットです。
ワイドすぎると野暮ったさや若作り感が出てしまう恐れがあるので、太すぎないモノを選ぶのがおすすめ。また、下半身にボリュームが出るため、上半身はジャストサイズを意識しましょう。テーラードジャケットのような襟付きアイテムを組み合わせれば、大人っぽさをキープできます。
今回紹介した春の便利アイテムは着回し力が高い定番ともいえるので、ベーシックなデザインを選べばさらに使い勝手が向上します。また、冬よりやや明るい色を使うように意識すれば、一気に春らしさを演出できます。きれいめ派もカジュアル派も着こなしやすい春アイテムばかりなので、ぜひご自身のコーデで試してみてください。
デート服はユニクロでもOK!鍵を握るのは清潔な靴と鞄
「それどこの?」と聞かれる、大人の休日スニーカーコーデ術
【スタイリストが回答】「夜ご飯のデートコーデの選び方が分からない」30代男性のよくある疑問に答えてみた!
同じシャツなのに「清潔感がある人」と「だらしなく見える人」の決定的な差
職場で好印象!万能コーデを作る色とシルエットの基本
デートNG「チノパン」と、デートOK「チノパン」の見極め方
女性が「デートで絶対やめて」って言う着こなしと、その服の直し方!
婚活で『また会いたい』と思われる!30代メンズの鉄板カフェデートコーデ
夏の婚活コーデ、ニットTシャツはキメすぎず頼れる相棒になる理由
女性が隣を歩きたい男性コーデ!隣を歩きたくなる「特別感コーデ」の作り方