「雰囲気が暗く見えないような、おすすめのコーデでお願いしたいんですが…」
今回ご相談いただいたのは、婚活中の40代の男性。
マッチングアプリで知り合った方と、昼間のフードフェスに行くことになり、「初対面だし、少しでも明るく見られたい」と思ったそうです。
実はそのきっかけは、アプリを始めて3ヶ月経ってもなかなかマッチせず、だんだんアプリを開く頻度も減っていた頃。
友人に相談した際に「プロフィール写真、ちょっと雰囲気が暗そうに見えるかもよ」と言われたことで、
「自分ってそんなふうに見られてるのかも…」と気になり始めたのだとか。
お話を聞くと、男性は普段から黒やグレーなど落ち着いた色の服を選ぶことが多く、
ネットで見かける「明るく見せるには、明るい色を着るといい」というアドバイスも気になるけれど、
急にカラフルな服を着るのは気恥ずかしい。
「白シャツなら挑戦しやすいかも」と試してみたものの、鏡の前で合わせると顔がやたらと浮いて見えて違和感が…。
こうした“明るく見せたいけど、うまくいかない”という経験、実はとても多いんです。
今回は、「明るく見せたいけど、あまりにも自分の印象からかけ離れているのは不安」という方に向けて、
色が与える印象のポイントを解説しながら、お昼の婚活デートにぴったりなコーデをご紹介します。
黒やグレーには、引き締め効果や落ち着いた雰囲気が出せる反面、光を吸収してしまう性質があるんです。黒やグレーを着ると顔まわりの明るさが損なわれ、顔色が沈んで見えたり、疲れているように見えやすくなったりするのには、こういった理由があります。
特に40代以降になると、肌の血色やハリの変化も重なり、暗い色味を取り入れるとより一層顔が暗く見えてしまい「雰囲気が暗く見えるな…」という印象を与えやすくなります。
白は「明るく見せたい」ときに選ばれる代表的な色です。
光を強く反射するため、顔まわりに明るさを加える“レフ板効果”があり、清潔感や爽やかさを演出しやすいという利点があります。
しかし一方で、その反射が強すぎて顔色が浮いて見えたり、かえって血色が悪く見えることも。
そこでおすすめしたいのが、肌なじみの良い「ベージュ系」のアイテムです。
ベージュは日本人の肌トーンと近いため、コントラストが出すぎず、顔色を自然に引き立ててくれる色。
白よりもやわらかく光を受け止めて、顔まわりにふんわりとした明るさをもたらしながら、影をつくりにくいという特徴があります。
また、ベージュは単に顔色を明るく見せるだけでなく、「やさしそう」「落ち着いている」「清潔感がある」といった印象を与えやすい色でもあります。
派手すぎず、でも暗くもない——そんな絶妙なバランスを叶えてくれるベージュは、第一印象を自然に上げたい40代の方にこそおすすめの色なのです。
今回は、シャツにベージュを取り入れました。
シャツを羽織りとして使い軽やかな印象でラフすぎず、大人の余裕を感じさせる雰囲気に。
シャツは日差しや冷房対策にもなり、温度調整がしやすく快適です。インナーに白を取り入れることで、白が持つ色の特性である「レフ板効果」をさりげなく取り入れることができ、明るさをキープすることができます。
ボタンを開けて着ることで着用時の窮屈感がなく動きやすいので、屋外デートにもぴったりなコーデです。
「明るく見せたいなら、ボトムスも明るい色を選べばいいのか?」と思うかもしれません。
でも実は、上下ともに明るい色でまとめてしまうと、全体がぼやけて見えてしまう原因に。
ただ明るいだけで、違和感が出てしまうのは避けたいですよね。
そこでおすすめしたいのが、「ボトムスには暗めの色味を合わせる」です。
中でもおすすめしたいのが、ネイビー。
ネイビーは黒と同じく落ち着いた印象を与えつつも、光をわずかに反射する性質があるため、黒よりも全体の印象が重たくなりすぎません。
暗めカラーに慣れている方に取り入れやすく、落ち着きと清潔感を両立できるのが魅力です。
今回はフードフェスで野外でお過ごしになるデートなので、きちんと感のでるスラックスではなく、チノパンツで適度にカジュアルなスタイリングにしています。
「初対面で好印象に見られたい」「暗いと思われたくない」そんな気持ち、私たちスタイリストはとてもよくわかります。
UWearでは、お出かけの予定や不安に感じていることを共有していただければ、それに合ったコーデをプロが選んでお届けします。
明るく見せたいけど、自分には無理かも――そう思ったときこそ、ぜひ一度ご相談ください。
「こんなふうに見られたい」を一緒に叶えていきましょう。
会社のビアガーデンで”ちょうどいい服”がわからない40代男性へ
汗っかきでも清潔感◎!夏の婚活で“汗ジミ不安”から解放される素材と服選び
若く見られがちな30代男性が、キメすぎず大人っぽく見せる方法
“ダサいパパ”と思われたくない。娘の授業参観前に見直したい服の話
「〇〇くんって、ずっとTシャツにチノパンだよね。」と言われて気づいた、30代からの“ちょうどいい”服の変え方
「無難な服が一番」で損していた。 ―会社で“おじさんっぽい”と言われた40代が、変われたきっかけ―
筋肉質な30代男性必見!着痩せ&スタイリッシュに見せるコーデのコツ
「おしゃれしたのに“だらしない”って…」40代男性がワイドパンツをおしゃれに着こなすコツ、教えます
【大人の着こなしに欠かせない】この春持っておくと便利なアイテム
【カラー別のお手本コーデ】せっかくの春だから、黒アウター以外で季節感を出そう!