「アイテムは揃っているのに組み合わせが難しい」「結局、いつも同じようなコーディネートにまとまってしまう」と悩んでいる男性も少なくないのではないでしょうか。
おしゃれな着こなしを実現するうえでもっとも難しいのは、おしゃれなアイテムを見つけることではなく、アイテムの組み合わせ方。おしゃれ上級者は、着回し力の高いアイテムを上手に使っている方が多いのが特徴です。
そこで今回の記事では、夏の大人コーデに役立つ着回し力の高いアイテムをご紹介します。
同じアイテムを着回すメリットも解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
■ 着回し力が高いアイテムを選ぶメリット
■ 着回し力の高いアイテムを選ぶ際のポイント
■ 持っておくと夏のワードローブで活躍!着回し力の高い便利アイテム
■ おしゃれに自信がない方ほど、着回し力の高いアイテムを選ぼう
着回し力の高いアイテムを選べば、
・着用する機会が増えるため、コスパよくアイテムを使える
・手持ちのアイテムを減らせられるので、服選びが楽になる
・アイテム数は減っても着回し力が高いため、着こなし幅は広がる
・同じような組み合わせしかできないアイテムよりヘビーユーズできるので、着用する機会が増えてコスパよく使える
と、好循環が生まれるのがポイントです。
少ないアイテムを上手く着こなすのはおしゃれ上級者ならではのテクニックと思われがちですが、実はおしゃれに自信がない方にとっても大きなメリットがあります。
少数精鋭で大人の夏コーデを完成させるには、着回しやすいアイテムを選ぶことが大切です。シンプルでベーシックなデザインは、着回し力が高いのがポイント。
また、大人っぽく仕上げるため、清潔感やきちんと感のあるきれいめアイテムを選びましょう。サイズはジャストからややルーズを基本にすることで、全体のシルエットがきれいにまとまります。
シンプルできれいめなアイテムを中心に揃えれば、さまざまな組み合わせを楽しみながら大人っぽいコーディネートを実現させやすいのがメリットです。
襟付きシャツは、1枚でさらりと着たりライトアウター感覚でTシャツやカットソーと重ね着できたりするのが魅力。ボタンの開け閉めでも印象が変わるため、1着あると便利なアイテムです。
とくに、白系の襟付きシャツは、きれいめボトムはもちろんカジュアルなボトムとも相性ばっちり。きちんと感や清潔感をプラスしながら、大人カジュアルな夏コーデを作れます。
ZOZO by BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS
ZOZO by The DUFFER of ST.GEORGE
無地のTシャツは、夏だけでなくオールシーズン重宝する着回し力の高いアイテムです。インナーとしても活躍しますが、夏は1枚だけで着用するシーンが増えがち。きれいめなボトムを合わせることで、カジュアルになりすぎるのを抑えられます。
過度にダボッとしたくなければ、オーバーサイズのTシャツを選ぶのもおすすめ。シンプルな着こなしのなかに、程よくトレンド感をプラスできます。ただし、太めのボトムと合わせる際は、全体のバランスを整えるためにジャストサイズを選びましょう。
夏ならではのショートパンツと合わせるのもGOOD。カラーやデザインなど、シンプルにまとめると大人っぽく仕上がります。
ZOZO by mono-mart
腰まわりから裾に向かって細くなるシルエットが特徴のテーパードパンツ。きれいめボトムとして人気の高いアイテムですが、着回し力も抜群。襟付きシャツからシンプルなTシャツまで、さまざまな着こなしを実現するのに重宝します。
きちんと感をしっかり残したい場合は襟付きシャツ、程よくカジュアルダウンしたいときはポロシャツ、ラフな印象をプラスしたいときはTシャツなど、トップス次第で印象ががらりと変わるのが魅力。大人の夏コーデに欠かせないアイテムのひとつです。
ZOZO by BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS
世代を問わず人気のチノパンやカラーパンツも、着回し力が高いアイテム。ややゆとりのあるサイズ感で、ストレートにストンと落ちるシルエットのパンツはカジュアルなコーデを作りやすくおすすめです。
黒のパンツはトップスの色を選びにくく、きちんと感のあるシャツともカジュアルなTシャツとも相性ばっちり。足首が見える程度の丈だと抜け感が出て、夏でも爽やかな印象に仕上がります。
上記でピックアップしたテーパードパンツとシルエットの違いで、見た目の変化を出せるので、同じトップスを使っても印象が違って見えます。両方持っておくとさらに着回し力がアップします。
着回し力の高いアイテムを揃えておけば、組み合わせに悩む時間を減らしながら着こなしのバリエーションをキープできるのが魅力です。
着回しを考えることで、おしゃれテクニックを向上させられるのもポイント。
さらに、お気に入りのアイテムを着る際にも、着回し力の高いアイテムは役立ちます。
ぜひご自身のコーデで試して、この夏を乗り切りましょう。
【スタイリストが回答】「夜ご飯のデートコーデの選び方が分からない」30代男性のよくある疑問に答えてみた!
同じシャツなのに「清潔感がある人」と「だらしなく見える人」の決定的な差
職場で好印象!万能コーデを作る色とシルエットの基本
デートNG「チノパン」と、デートOK「チノパン」の見極め方
女性が「デートで絶対やめて」って言う着こなしと、その服の直し方!
婚活で『また会いたい』と思われる!30代メンズの鉄板カフェデートコーデ
夏の婚活コーデ、ニットTシャツはキメすぎず頼れる相棒になる理由
女性が隣を歩きたい男性コーデ!隣を歩きたくなる「特別感コーデ」の作り方
同じ黒Tなのに「好印象」と言われる人と「なんか怖い」と思われる人の違い
おじさん見えを回避する!「爽やかに見せる」ポロシャツコーデ術