こんにちは、スタイリストのユウです。
秋の定番アイテムの「カーディガン」は肌寒いときにはTシャツの上からサラッと着ることができて、昼夜の気温差が激しい秋に一枚は持っておきたいアイテムですよね。
でもカーディガンは「おじいちゃんっぽく見えるから苦手」という方もいると思います。UWearのお客さまの中にも、ヒアリングのときにその声を聞くことがあります。
でも、実はそんなことないんです!
いまでこそカーディガンは「若々しく」見せることができるアイテムなんです。
今回の記事では、若く見られる秋コーデを着たい方に向けて、カーディガンが若々しく見える理由、おすすめのカーディガンの着こなしとカーディガンを使ったコーデをご紹介します。
■ カーディガンが若々しく見える理由
■ おすすめのカーディガンの着こなし
■ カーディガンを使ったコーデ3選
■ まとめ:カーディガンはゆったりサイズを選ぶ
カーディガンはひと昔前までジャストサイズが主流でしたが、最近ではゆったりとしたサイズが主流となりました。このサイズの変化が、年齢に応じた体型をカバーし、若々しさを引き立ててくれるんです。
ゆったりとしたサイズのカーディガンは上に着てレイヤードした着こなしで着てみてください。身体の曲線が見えないように体型をカバーするので、どんな体型の方でもスタイル良く見えます。またトレンドのサイズということもあって、コーデがエネルギッシュで若々しい印象に仕上がります。
ゆったりとしたカーディガンを選ぶときは、肩から少し落ちるぐらいの大きさのものを選ぶとトレンドのゆったりとしたサイズになるのでおすすめです!
じゃあ、もうジャストサイズのカーディガンは着ないほうが良いのか?というと、そういうわけではありません。ジャストサイズのカーディガンはジャケットの中に着るときには、ジャケットのシルエットを崩さず、きれいな着こなしを担保してくれるアイテムなので、ぜひジャケットコーデのときにはジャストサイズのカーディガンを合わせてみてくださいね。
若々しく見せるカーディガンの着こなしは、「前ボタンを全部閉めない」ことです。
前ボタンを全て閉めてしまうと、堅苦しく見えて、老けて見えるまではいかないですが、大人っぽさが先行してしまうことで、若々しくは見えなくなってしまいます。またゆったりとしたサイズのカーディガンだと、生地の余分な膨らみが目立って、だらしなく見えやすいです。
逆に、前のボタンをすべて閉めないことで、生地の余分な膨らみが出ることがなく、下にストンと落ちるので、ゆったりとしたサイズを活かしたリラックスした着こなしになります。
ここからは「前ボタンを全部閉めない」カーディガンの着こなしを3つご紹介します。
まずは、ボタンをすべて開ける着こなしです。前を開き羽織にして着ることで、リラックス感があるカジュアルな着こなしにすることができます。
シャツとカーディガンという一見かっちりとした組み合わせでも、前開きのスタイルにすることで程よいルーズさが漂い、柔らかい雰囲気が出ます。また、この着こなしは、シャツとカーディガンの裾の長さを気にせずに着用できるのが特徴で、丈の調整に悩む必要がありません。
編み目の大きいローゲージのカーディガンを選ぶと、厚手の生地が余裕のある雰囲気になり、よりゆったりとしたサイズ感を生かしたコーディネートが楽しめます。
上部のボタンは留めたまま、下のボタンを1つか2つ程度開けるスタイルです。
下のボタンを開けることで、裾がもたつきにくく、スッキリとした印象になります。ジャケットのような着こなしになるので、コーデに上品さがプラスされます。
きちんとした着こなしなので、バンドカラーシャツ、カットソー、またはワイドパンツなどと組み合わせてカジュアルな要素を取り入れることで、程よくきれいめなバランスがとれます。
薄手の素材を選ぶと、ゆったりとしたシルエットでも生地の膨らみを気にせず着用することができるのでおすすめです。
前面がV字に開いたカーディガンが主流ですが、クルーネックや襟の付いたタイプはトレンド感があり、若々しさのある印象にしてくれるのでおすすめです。
このタイプは首元までボタンがあるので、一番上と一番下のボタンを開けてリラックス感を出しましょう。カットソーをインナーとして合わせることで、首元がすっきりし、さらにリラックス感が際立ちます。
さらに、ブルーやオレンジなどの色味を取り入れたり、毛足の長いモヘア調のアイテムを選んだりすることで、よりトレンド感を出し、普段とは異なるスタイルを楽しむのに最適です。
GLOBAL WORK byZOZO
カーディガンの前ボタンをすべて開けて、シャツの上から羽織りとして合わせたコーディネートです。編み目が大きくゆったりとしたシルエットのローゲージのカーディガンを合わせることで、かっちりと見せずにリラックスした若々しい印象のカジュアルコーデになります。前のボタンを開けて着ることで、縦のラインが強調され厚手のカーディガンを着たときでも着痩せして見える着こなしです。流行りの韓国カフェでのデートで、まったり過ごすときにおすすめのコーデです!
SHIPS byZOZO
カジュアルな印象のバンドカラーシャツとワイドパンツに、カーディガンを合わせたコーディネートです。カーディガンの一番下のボタンだけを開けて着ることで、ウエスト部分にくびれができて、すっきりとした印象になります。薄手の上品なカーディガンでもカジュアルなアイテムと組み合わせると、大人っぽくなりすぎないので若々しさも取り入れつつバランスの取れた着こなしです。ラフに着れるので、普段のおでかけや街歩きのシーンにぴったりです!
ADAM ET ROPE' byZOZO
遊び心のあるモヘア素材で、パッと目を引くブルーカラーのカーディガンを使った、若々しい印象のコーディネートです。首元はクルーネックのデザインになっているのでトレンド感も取り入れた着こなしになっています。一番上と一番下のボタンを開けたり、インナーにカットソーを使うことでリラックスした印象で着ることができます。このコーデで爽やかな朝に恋人さんとモーニングにいけば、一日のいいスタートをきれること間違いなしです!
カーディガンはゆったりとしたサイズのものを着こなすことで、若々しく見せることができることをお伝えしました。また、おすすめの着こなしとしては「前のボタンを全部閉めないこと」です。
ぜひ一度、カーディガンの着こなしを検討してみてください!
新しいコーデにチャレンジしてみたい方や、持っている洋服に合うコーデを届けてほしいという方まで、UWearでは私たちスタイリストが一緒に考えたコーデをレンタルできます。
月額のサブスクは好きなときに、停止・再開ができてライフスタイルに合わせたご利用が可能です。よかったら、一度ご検討ください。
【どうしても黒アイテムが増えてしまう…】それならおしゃれなブラックコーデ術を身につけよう
「着膨れ予防」を意識するだけで、いつもの冬コーデがおしゃれにまとまる
体型カバーもできる上品なハイゲージニット
【着膨れ・野暮ったさとはお別れ】大人のかっこいいダウンジャケットの着こなし方
モノトーンコーデとはひと味違う!今冬はダークトーンコーデで大人の装いを楽しもう
仕事にもお出かけにも使える万能なボタンダウンシャツ
履くだけでスタイルアップするチノパンツ
おじさんっぽく見えない!秋のレイヤードスタイルの鉄則
カジュアル派もきれいめ派も必見!大人のお手本秋デニムコーデ
【暑さにも肌寒さにも対応可能】温度調節に役立つ秋アイテム