カジュアルなジャケパンスタイルであれば、いつものお出かけにも大人カジュアルな装いとして取り入れてみたい方も多いのではないでしょうか。でも、「ジャケパンの着こなしは難しそうで手を付けられない……」というお客さまの声も聞きます。たしかに、チノパンツのカジュアルさとジャケットのかっちりさのバランスを取ったり、野暮ったくならないスッキリとしたサイズ調整が必要で、定番ながら意外にも難しい組み合わせです。
そこで今回は、簡単にカジュアルなジャケパンを着こなせるように、スッキリとスタイリッシュに見え、ジャケットに合うチノパンツを作りました。イタリアンでの食事やちょっとしたお出かけのコーデに活躍します!
体型のラインをを隠しつつ、スッキリ見えるシルエット
ストレッチが効いたストレスのない履き心地
素材はポリエチレン55%、レーヨン30%、ポリウレタン15%のワンダーシェイプというストレッチ性に富んだ素材を採用しました。360°どの方向にも伸縮するストレッチ性は、日常の動作や座ったり立ったりする際のストレスを最小限に抑え、快適な履き心地を保ちます。
堅すぎず、抜け感のある親しみやすいジャケパンスタイルに適したチノパンツを作成しました。デートや普段着のコーデとして、たくさんの人に着てもらえると嬉しいです。
カジュアルな外食(カフェ・レストラン)
旅行
フォーマルな場面
大事なお客様との商談
結婚式
婚活のお見合い
カジュアルフレンチで食事
ジャケットにシャツを合わせ、チノパンツでカジュアルダウンさせたきれいめカジュアルなコーデです。ジャケットとシャツがベーシックな暗めの色で統一している為、落ち着いた印象に見えるコーデです。ボトムスに明るめのベージュを合わせることで、色味が軽やかになります。
恋人とショッピング
ブラウンのカーディガンと襟のないバンドカラーシャツを合わせて、きちんと感にラフさをプラスしたきれいめカジュアルなコーデです。ブラウンの暖色系は、暖かみがあり柔らかい印象に見えるので優しい印象になります。ボトムスにはダークトーンの色を合わせることでコーデが締まりきちんと感を表現することができます。
若く見られがちな30代男性が、キメすぎず大人っぽく見せる方法
“ダサいパパ”と思われたくない。娘の授業参観前に見直したい服の話
「〇〇くんって、ずっとTシャツにチノパンだよね。」と言われて気づいた、30代からの“ちょうどいい”服の変え方
「無難な服が一番」で損していた。 ―会社で“おじさんっぽい”と言われた40代が、変われたきっかけ―
筋肉質な30代男性必見!着痩せ&スタイリッシュに見せるコーデのコツ
「おしゃれしたのに“だらしない”って…」40代男性がワイドパンツをおしゃれに着こなすコツ、教えます
“雰囲気が暗く見える”を抜け出したい40代へ。自然に印象が明るく見える服選びとは?
【大人の着こなしに欠かせない】この春持っておくと便利なアイテム
【カラー別のお手本コーデ】せっかくの春だから、黒アウター以外で季節感を出そう!
【どうしても黒アイテムが増えてしまう…】それならおしゃれなブラックコーデ術を身につけよう