こんにちは、UWearスタイリストのユウです。
よく「ファッションは足元から」という言葉を聞きませんか?
ここでいう「足元から」とはどういった意味なんでしょうか。
格好いいスニーカーやブランドの革靴のような良い靴を履くことでは?と思う方も多いかもしれません。
この「足元から」というのは「コーデは靴から作られる」という意味なんです。
靴にはコーデの方向性を定め、統一感を持たせる役割があります。
そのため、値段が高い靴や派手なデザインの靴を履いておけばいいというわけではないんです。
単体では個性的で格好良かったとしても、洋服と合わせるとそれだけが悪目立ちしてしまうような難易度の高い靴は、むしろ好印象なコーデを作るうえではあまり必要ないんです。
洋服選びが苦手な男性の多くが「コーデに合わせる靴が分からない」と悩まれていますが、その大半が「おしゃれに見せたい」と思って、悪目立ちしてしまう難易度の高い靴を選んでしまっている傾向があります。
今回の記事では「コーデに合わせる靴が分からない」と悩む洋服選びが苦手な男性に向けて、統一感のある好印象なコーデを作るために落ち着いた定番の靴を選ぶと良い理由を解説します。
・好印象なコーデにおける靴の役割
・足元の色によって異なるコーデの印象
・どんな種類の靴を買うべきなのか
・まとめ:好印象なコーデは定番の靴から
先述したとおり、靴にはコーデの方向性を定め、統一感を持たせる役割があるので、それをふまえて、靴を基準にして洋服を選んでいくことを一緒に想定してみましょう。
派手なスニーカーやブランドの革靴の場合、華美な装飾があることで、合わせられる洋服が限られてしまいます。一言でいえば使いづらいんですよね。
そういった靴は、コーデの統一感を作ることが難しく、方向性が定まらないので、結果として靴だけが浮いて見えてしまう。靴が悪目立ちしてしまうコーデになってしまいます。
では白いスニーカーはどうでしょうか。
必要以上のデザインがないシンプルな白いスニーカーであれば、軽快で爽やかな印象を与えることができます。重たく見えるジャケットとスラックスを合わせても、足元の白が抜け感を与えるので、スッキリとまとまります。
反対にデニムやチノパンを合わせても、清潔感のあるカジュアルなスタイルとして着用することもできます。
コーデを邪魔しない、縁の下の力持ちに徹するシンプルな靴であれば、合わせるコーデを選ばないので、簡単に統一感を作ることができます。
このように、全体のまとまりがある好印象なコーデを作るためには、まずシンプルかつ定番の靴から洋服を組み立てるのがおすすめです。
シンプルな靴は、きれいめなコーデを邪魔せずバランスの良いコーデに仕上げたり、カジュアルなコーデには統一感を出し、カジュアルさを引き立てる縁の下の力持ちのような効果があります。
全体のまとまりがある好印象なコーデを作るためには、まずシンプルかつ定番の靴から洋服を組み立てるのがおすすめです。
ただ定番の靴でも、色や形によってコーデの印象やスタイルには変化が生まれます。
それについて詳しく説明するために、ここからは定番の靴の特徴を、色と形に分けてご紹介します。
靴の色として定番に挙げられるものは、白、黒、グレーの三色です。
どれもあまり見た目の印象が変わらないように思うかもしれないのですが、どの色を選ぶかで最終的なコーデの印象はけっこう違って見えるんです。
それぞれの色の説明を参考にして、ご自身にしっくりくるコーデのイメージを考えてみてください。
まずは白色です。
白はスラックスやチノパン、デニムなど種類や色味を選ばずどんなボトムスとも相性が良く、最も使いやすい色です。
白色のスニーカーの最大の特徴はズバリ「抜け感」です。暗い色のコーデに合わせると足元に軽さを与え、全体が重たくならないバランスに仕上げてくれます。
コーデを一気に爽やかさのある印象にするので、洋服にボリュームが出て重たさを感じてしまう秋冬のコーデにはぴったりです。
写真のようにカーキのパンツやグレーのカーディガンのくすんだ色合いでも、白のスニーカーが抜け感をだしているので、地味にならず全体を爽やかな雰囲気にしています。
インナーのシャツも靴と合わせて白色にすることで、靴だけ浮いたようなコーデにならず、まとまった統一感のあるスタイリングにしているのもポイントです。
白色に次いで汎用性が高いのが黒色です。
黒は引き締め効果があり、スタイリッシュで大人の上品な印象にしてくれます。
暗い色のパンツと合わせると靴との境目が目立たなくなるので、足が長く見え、さらにスタイルアップして見える着こなしになります。
写真のように暗い色のコーデに合わせると統一感が出てまとまった雰囲気になります。
革靴ではなくスニーカーにすることで、シャープになりすぎず、程よくきれいさを保った落ち着いた大人のカジュアルコーデが完成します。
グレーのスニーカーは今までに比べて少し難易度は上がりますが、さりげなくこなれ感を演出してくれる万能なアイテムです。
中間色であるグレーは色の主張が強くないので、どんな色とも相性が良く、コーデがまとまりやすいです。それに加えて、アスファルトと色味が近いグレーのスニーカーは、街中の風景に馴染みやすいためコーデに都会的な印象を与えてくれます。
グレースニーカーを使うときには、トップスは明るい色にすることがポイントです!
主張の少ないグレーが、トップスの色を引き立てる効果があります。写真のようにブルーのシャツを合わせるだけで主役がはっきりしたシンプルなコーデを作ることができるんです。
トップスにポイントカラーを使いたい場合はグレーのスニーカーを試してみましょう。
ここまでの説明で自分のイメージに近い色は見つかりましたか。
次では具体的な商品名をあげながら、実際にどのような靴を買えば良いのかを説明していきます。
靴を買いに行ったとき、数が多すぎて何を選んで良いか分からないとなったことはありませんか?ブランドを決める時点で沢山の選択肢があるのに、それぞれから新作や限定カラーが出ていると、何が正解か分からなくなってきますよね。
そういった方に意識して欲しいポイントは一つだけで、「まずは定番を買う」ということです。
繰り返しになりますが、好印象なコーデを作る靴の役割はコーデをまとめることなので、奇抜なものではなく安定感のある定番品を買うのがおすすめです。
それをふまえて、この章ではそれぞれのブランドの代表的なシューズを紹介していきます。
アディダスは言わずと知れたブランドです。定番のスニーカーの中から、大人の男性でも履きやすい、おすすめのスニーカーを選んでみました。
スニーカーのなかでもスタイリッシュな形をしているため、ジャケットスタイルやジャストサイズのコーデに合わせやすいという特徴があります。良い意味で個性のない見た目は、大人らしいすっきりとしたコーデにぴったりです。
アディダスの三本線があしらわれたキャンパスは、カジュアルなスタイルと相性がいい一足です。形はスタンスミスと同じく無駄のないすっきりとしたシルエットになっていますので、大人らしさは保ちつつ、肩の力が抜けたラフなコーデにまとめてくれます。
ナイキはアディダスと並ぶ世界的なブランドですが、比較的スポーティーなスニーカーが多く、カジュアルすぎるコーデにならないよう注意が必要です。例えば、ナイキの代名詞といわれるエアフォースワンは、ストリート色の強いスタイルを選んでしまうスニーカーなので好印象を求めるコーデに合わせるのは控えましょう。
ナイキの中でもクラシックかつレトロな見た目をしたこのスニーカーは、大人の男性のファッションに程よいフレッシュさを差し込んでくれます。スエードの切り替えといったさりげないデザインで、ちょっとした遊び心を取り入れてみるのも良いのではないでしょうか。
先ほどの章で、グレーのスニーカーが一番しっくりきたという方におすすめなのがニューバランスです。ソールに少し厚みがあるため歩きやすく、落ち着きのある雰囲気を演出してくれます。機能面、ファッション性ともに優れたこのブランドは、普段使いだけでなくオフィスカジュアルなどの様々なシーンで活躍してくれます。
ニューバランスの中で最も履かれている996は、今まで紹介してきたスニーカーと比べるとやや丸みを帯びたシルエットになっています。ぼってりしすぎない絶妙なラインのモデルは、どのスタイルにも対応できる万能さを備えた一足です。
REPRODUCTION OF FOUND by ZOZOTOWN
もとはドイツ軍のトレーニングシューズだったジャーマントレーナーは、シンプルかつ洗練されたデザインが魅力的です。様々なブランド、セレクトショップから同様のモデルが販売されていますので、自分の好みや予算に合った一足を選ぶことができます。
革靴を普段使いするのであれば、細すぎる形のものはおすすめしません。私服がジャケットスタイルであったとしても、ビジネス用の革靴をそのまま使うことは避けましょう。ファッションアイテムとして革靴を選ぶ場合には、柔らかい印象を与えてくれるプレーントゥやローファーなどがおすすめです。
この記事では、落ち着いた印象の定番の靴を履くことで、統一感のある好印象なコーデが作れることをお伝えしました!
紹介した色味と靴の中から、ぜひご自身に合う一足を選んでみてください。