.png&w=1920&q=75)
デート服に悩んだら、まず揃えるべきは靴と鞄。
洋服はユニクロのベーシックアイテムでなんとかなりますが、靴と鞄の清潔さで印象は大きく変わります。女性はそこから「きちんとした生活をしているのか」を判断しています。
逆に、靴が汚れていたり鞄がくたびれていると、それだけでだらしない人に見えてしまいます。
だからこそ最初に用意すべきは、汚れのない靴とくたびれていない鞄。
この2つがあれば、十分に好印象をつくれます。
今回はその中でも「1足だけ買うなら間違いない靴」と「コーデを格上げする鞄」を紹介します。さらに、それらに合わせやすいコーデ例もご提案します。
まずは靴から見ていきましょう!
「1足だけ買うなら?」と聞かれたら、わたしがすすめたいのは白のレザースニーカー。

※画像引用:NANO universe
「白は汚れるから苦手」という人にこそレザー素材がおすすめ。布のスニーカーと違って、レザーなら汚れても濡れ布でサッと拭くだけで清潔感を保てます。ほんの数分のケアで新品のような状態をキープできるので、白スニーカー特有の「管理が大変そう」という不安も解消できます。
靴と並んで重要なのが鞄。リュックだと学生っぽく見えてしまうので、大人の男性におすすめなのは黒のレザートート(合皮でもOK)です。
合皮は本革よりも耐水性もあるので、むしろ手入れが簡単!
派手さを抑えてシンプルにすることで、「落ち着き」と「信頼感」を印象づけられます。

※画像引用:green label relaxing by ZOZOTOWN
実際に靴や鞄に合わせやすいコーデ例をデートシーン別に紹介します。
美術館や映画館のような静かで落ち着いたデートシーン。派手すぎる服装では場違いに見えてしまいますし、ラフすぎる格好だと「気を使えない人」と思われかねませんよね。

細かいストライプのシャツを選べば、シンプルながらも整った縦のラインが知的で誠実な印象を与えてくれます。
黒のチノパンツを合わせることで、カジュアルになりすぎず程よいきちんと感をプラス。スラックスほど堅苦しくなく、デニムほどラフでもないので、大人の余裕を感じさせるバランスになります。
カフェのようにカジュアルで落ち着いた空間には、襟付きの半袖シャツとチャコールグレーのパンツを合わせた、ラフすぎず清潔感のあるスタイルがおすすめです。
襟付きのシャツって、ビジネスやフォーマルな場面でもよく着られているので、社会的に「きちんとした服装」として見られやすいんです。そのため自然と「この人、清潔感があるな」「きちんとしているな」という印象につながりやすいんですね。Tシャツのように首まわりがヨレて見える心配もなく、誠実さや安心感を出しやすいアイテムです。
ベージュのシャツは柔らかく優しい雰囲気をプラスしてくれて、チャコールグレーのパンツは黒ほど重たくならず、全体を引き締めつつ落ち着いた印象に。ここに白スニーカーを合わせれば、足元からさらに清潔感と軽やかさが加わってバランスも完璧です。
落ち着いた空間のデートにぴったりな、「自然体なのにきちんとしている」スタイルになります。

※画像引用:ユニクロ
足元に白スニーカーで明るさを加え、手元には黒トートで落ち着きをプラス。このコントラストが、デートにちょうどいい大人の清潔感をつくります。全身ユニクロでも、この2つがあれば印象は大きく変わります。
「靴と鞄は揃えたけれど、全身コーデをどうまとめればいいかわからない…」そんなときは、プロに任せてしまうのも一つの方法です。
好印象コーデレンタルの UWear では、シーンや相手に合わせたコーデをスタイリストがセレクトしてお届けします。今回紹介したような“白スニーカーと黒トートに合う服装”も迷わず準備できます。