.png&w=1920&q=75)
秋口から活躍する定番アイテムといえばロンT。シンプルだからこそ、体型の見え方に悩む人も多いのではないでしょうか。
「ロンTを着るとお腹が出て見えるのが気になる…。でもゆったりを着れば全部隠れるし大丈夫!」
と思いがちですが、実は逆効果。サイズを大きくして隠そうとすると、だらしなく見えてしまい、かえって太って見えることもあります。
そこでおすすめなのが「Yラインシルエット」を意識した着こなし。Yラインシルエットは、アルファベットの「Y」のように、上半身はややゆったり、下半身は細身にまとめたバランスのことです。トップスに少し余裕をもたせ、ボトムスをジャストサイズにすることで、身体のラインを隠しつつ全体がすっきり見える効果があります。
さて、ここまでYラインシルエットのポイントを説明しましたが、「じゃあ実際にどんな着こなしがいいの?」と思いますよね。
まずは多くの人がやりがちな【 before 】のコーデからチェックしてみましょう!
ゆとりのあるサイズは、お腹も隠れるし動きやすいと感じるかもしれません。しかし、全体がゆったりしすぎて体型がぼんやり見えてしまいます。また、ワイドパンツはシルエットが膨張して見えやすく、せっかくのシンプルなロンTもだらしなく見えがちです。
ここで意識したいのは、身体のラインを隠しながらも“全体のバランスを整える”こと。
上半身は少しゆったりめのサイズで問題ありませんが、ボトムスはジャストサイズを合わせてスッキリ見せるのがおすすめです。また、上下とも暗めの色でまとめると重たい印象になってしまい、着痩せどころか逆効果になるので注意しましょう!
おすすめは、トップスに少しゆとりのあるロンTを選び、ボトムスはジャストサイズでまとめて“Yラインシルエット”を作ること。
このバランスにするだけで、だらしなく見えず自然に体型をカバーできます。
トップスとボトムスの色に差をつけると、コーデにメリハリが生まれます。このコーデのように、トップスにライトグリーン、ボトムスにはチャコールグレーの濃い色を合わせると、全体が引き締まって見えます。さらに、トップスに明るい色を選ぶと顔まわりがパッと明るくなり、爽やかで清潔感のある印象にしてくれます。
小物は、シンプルな腕時計などをプラスすると、だらしなさを感じさせずコーデ全体を引き締められます。
ロンTはシンプルなアイテムだからこそ、サイズ感やシルエットで印象が大きく変わります。上半身に程よいゆとりを持たせ、下半身をジャストサイズでまとめる「Yラインシルエット」なら、体型をカバーしつつ、全体をすっきり見せることができます。
そして、色や小物の使い方で印象を整えれば、だらしなく見えず、清潔感のある着こなしが完成します。
ちょっとしたサイズ感の違いで、見え方が大きく変わるロンT。
「でも、自分にぴったりのロンTやボトムスの組み合わせを選ぶのは難しい…」
そんな方も多いはず。好印象コーデレンタルのUWearでは、スタイリストがあなたの体型や雰囲気に合わせて“ロンTを使ったコーデ”も提案します!
「どこに行くのか?」「誰に会うのか?」を伝えるだけで、季節やシーンに合ったコーデをプロが提案、レンタルできるので、洋服選びが苦手でも手軽におしゃれを楽しめます。